もうこのまま花を付けずに自然に還っていくのかなぁと思い、観察をお休みしていた我が家のアサガオ。忘れた頃に花開きました♪
マメアサガオ
《花言葉》
「見つけたら幸せ」「固い絆」
こんばんは〜
SNAIL VISION Nature Healing Trip
花を愛する自然ガイドのツムリンことトモキです♪
半農の自然暮らしに憧れながらも、周りを田んぼに囲まれたアパートに仮住まいの我が家には、完全プライベートなお庭が付いています。
正確に言うとそんな感じの住処を30件ほど手当たり次第に見に行っては気に入る場所が見つからず、完全に途方に暮れていたところに最後に出会ったのがこの場所でした。
パックラフトの洗いや木工作業、家庭菜園に庭先キャンプにBBQと、アパートなのに〝自由な基地〟といったところです♪勝手にやってますがw
冬の散歩中に枯れていた野生アサガオから種を採り、庭先に種を蒔いたのが6月。
お庭の土は砂地で、植物もあんまり生えてきません。そんな場所で実験的にやってみたんですが、さすが雑草!芽を出し、ツルを伸ばすものだから、竹で支柱を作りました。そして後はおなじみ自然スタイル。種が持つそもそもの生命力に賭けてみました。
しかし、葉っぱもツルもなんだか弱々しい。。おまけに今年の暑さは凄まじく、雨も降らない。。
このまま枯れるのかなぁと思いつつも、「ガンバレ!お前の力はそんなもんじゃないはずだ!花を付けるんだ!愛してるよ!」と声をかけては1歳になる金太郎(愛称)と観察していました。
そして種蒔きから3ヶ月が経過し、夏を乗り越えて、本日、無事に開花致しました〜*\(^o^)/*
見るに、これまで見たこともないほど小さなアサガオは、とっても可愛いです。野生の種から生まれてくるものは、開花まで果たしてそれが何なのかわからないところがワクワクしますね!
朝方開いて夕方には閉じる不思議なアサガオの観察、しばらく楽しめそうです♪
身の回りの小さな命の息吹に耳をすませてみましょう。きっと小さな幸せが訪れますよ〜^ ^
文字通りマメサイズ。眠っています♪